fc2ブログ

グローバルシステム有限会社-社長室

電話 電気 配線 LAN グローバルシステム 有限会社
電気 配線 電話 LAN ブログ、社長室

「父の日」

一月以上前だが、6月の「父の日」に初めてだろうか・・・・。
親父に贈り物をした。

自分もそうだが、幼稚園(瀬棚は保育所)・小学校と「母の日」なんかには学校で似顔絵を描いたり、何かと贈り物をしてきた。
自分の子供達も、母の日はそれなりに盛大?にするが、父の日なんかは影の薄い存在になっているような気がする。
「あっそ、今日父の日なんだ」って感じで。

「母の日」には、たまにカーネーションなんかを送ってた事があったが、今まで「父の日」にこれと言った物は、贈った事は無かったと思う。
一緒に、酒を飲む位がセイゼイだった。

父も高齢だし思い出に何か贈ろうと思いこんな物を贈った。
誠功丸
「本格米焼酎 誠功丸」

何の名前って思われていると思う。
プロフィールにも書いてあるが、実家は瀬棚町(せたな町)・・・・・。
今でこそは引退しているが、親父は「漁師」だった。
当時現役時代に乗っていた船の名前が「誠功丸」
我が家の原点でもある。
なぜ「誠功丸」か・・・・?
漁師は、結構自分の船に嫁さんの名前の字を入れる傾向がある。
母の名は「誠子」・・・・この「誠」と成功するぞって言う気持ちを込めて・・・・?掛け合わせて「誠功丸」に成ったと当時、親父が言っていた。
本人は、忘れているかも知れないが・・・・。

親父が現役時代は、港・船で良く遊んだ。
自分自身、小さいときから乗り物酔いがひどかった為、船で沖に行くと直ぐに酔ってまともに手伝った記憶はない。
いつも船底の中で寝ていた

そんな思い出の船が「誠功丸」だ。

最近、はまりだした楽天のショップで見つけ、オリジナルの名前を入れてくれるって言うのが反響を呼んでいる。
通常は、本人の名前を入れる見たいだが・・・・色々考えた末こうした。

その時は、「父の日だから焼酎贈っておいたから」ってで連絡しただけだった。
親父も、何かの焼酎・・・程度に思っていたらしい。
空けてみて感激して「床の間」に飾ってると聞いた。

まっ、喜んでもらって何よりでした。
自分自身まだ、現物を見た事がなく写メで嫁さんに送ってもらった。
まだ、封を切ってないみたいだ。
来週、お盆に帰省するのでその時まで待っていてくれてるらしい

一緒に飲みたいと思う。

7月も終わるのに、なかなか天気も仕事も今一だがしっかり種まきしてこれから刈り取れるように頑張るしかない

時間があればサンクロレラ見に行きたいな~!



スポンサーサイト



トラックバック

http://globalsys.blog113.fc2.com/tb.php/99-896af3b6

 | HOME | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix

↑息子(当時6才)作

↑息子(当時6才)作

出身地  せたな町
      三本杉
現在地 札幌市東区
年  齢 S38年(1963)生
血液型 典型的なB型と
      言われる?
出没場所 札幌ドーム 
       厚別競技場
       他市内道内
趣 味 スポーツ観戦
     ゴルフ・卓球
     将棋・青汁
座右の銘 知行合一