はがき絵
突然ですが「はがき絵」って知ってますか?
はがきに水彩絵の具で風景等の絵をかく事ですが実家の母が「絵手紙」をしているので自分も知る事が出来ました。
そのはがき絵の達人が身近にいました。
当社ユーザーでもある㈱アイムに山谷社長です!
この度下記の個展を開催中です。PRしておきます。
やまやえみこはがき絵展「縁」

先日時間が取れたので行ってきました。
写真は、ほんの一部ですが、興味ある方は是非いらして下さい!
実は、私と山谷社長はいとこの関係にあたります。
今回の古典のテーマは「縁」・・・大事にしたいと思います。
場所が、札幌市資料館・・・・・・?
初めて聞き初めて行った場所でした。
又一つ発見・・・・?
1~3Fの各部屋で色んな個展等ビッシリ開催していました。
「知る人ぞ知る」みたいな雰囲気を感じました。
1Fには、「おおば比呂司記念室」があり懐かしい響きだったのでつい寄って見て来ました。
「へーッ、こんな所にあったんだ~」みたいな感じでした。
館全体もそれなりに人が入ってました。
大通りを見てると紅葉も始りすっかり秋らしくなってきたな~って感じた!
「女心と秋の空」・・・昔の人はうまい事言うわっ!
はがきに水彩絵の具で風景等の絵をかく事ですが実家の母が「絵手紙」をしているので自分も知る事が出来ました。
そのはがき絵の達人が身近にいました。
当社ユーザーでもある㈱アイムに山谷社長です!
この度下記の個展を開催中です。PRしておきます。
やまやえみこはがき絵展「縁」

先日時間が取れたので行ってきました。
写真は、ほんの一部ですが、興味ある方は是非いらして下さい!
実は、私と山谷社長はいとこの関係にあたります。
今回の古典のテーマは「縁」・・・大事にしたいと思います。
場所が、札幌市資料館・・・・・・?
初めて聞き初めて行った場所でした。
又一つ発見・・・・?
1~3Fの各部屋で色んな個展等ビッシリ開催していました。
「知る人ぞ知る」みたいな雰囲気を感じました。
1Fには、「おおば比呂司記念室」があり懐かしい響きだったのでつい寄って見て来ました。
「へーッ、こんな所にあったんだ~」みたいな感じでした。
館全体もそれなりに人が入ってました。
大通りを見てると紅葉も始りすっかり秋らしくなってきたな~って感じた!
「女心と秋の空」・・・昔の人はうまい事言うわっ!
スポンサーサイト
トラックバック
http://globalsys.blog113.fc2.com/tb.php/62-17ce60c1