fc2ブログ

グローバルシステム有限会社-社長室

電話 電気 配線 LAN グローバルシステム 有限会社
電気 配線 電話 LAN ブログ、社長室

大晦日

2012年も本日でおしまいです。

毎年そうですが「あっ」と言う間の1年でした。
当社も「20期」目が始まっています。
「あっ」と言う間の20年でした。

個人的には、「50歳」・・・・・・半世紀になります。
「あっ」と言う間でした・・・・・・?
瀬棚町から札幌に出てきて「30年」
結婚して「20年」

色んな意味で、節目の年と成るようです。

私自身「超プラス思考」です。
得たもの、失ったもの等色々ありましたが、全てを糧としてこれからも頑張って行きたいと思ってます。

果たして、来年はどんな年になるのかは分かりませんが、日々悔いのないようにしていきたいと思います。

今年1年有難う御座いました。
こんな「チンケ」な人間ですが、これからも末永くお付き合い下さい。

「サッ」片付けて今晩は、ゆっくりとぞ~!

良いお年を









スポンサーサイト



ショックー(@_@)

この年の瀬の忙しくなお且つ、市内大渋滞している時に、な・な・なんとスマホを壊してしまった(@_@)

現場に行く途中、駐車場に車を止め車内から出ようしてドアを閉めた時、ドアが閉まらなかった。
よくある事で、シートベルトが挟まったと思い見てみたら、スマホが挟まっていて画面にヒビが入ってしまい全く電源が入らなくなってしまった。

とりあえず現場には向かったが、仲間との連絡を取る手段が失われ事務所の電話を借りてなんとかたどり着いた。
なにせ電話番号は、すべてスマホの中。電話番号などほとんど覚えていない。
改めてスマホの有難さを痛感した。

早速、行きつけのドコモショップへ。
先方へも連絡出来ないので先ずは、行ってなんぼのものと思い店に飛び込んだ。

とにかく、今すぐ使用できることを最優先で色々検討した結果・・・・・・・結局別のものに機種交換。
AQUOS PHONE SH-06D

せっかく慣れてきたのにまた1からやり直しと成ってしまいました。
電話帳は一部失われるし、アプリも設定も全て記憶をたどりながらの戦い??となってます。

年賀状は書かなきゃ成らないし、月末の締めもしなきゃ成らないし、今日はこれから現場だし、神棚の準備もしなきゃ成らないし、ゆっくりスマホをいじってる時間が取れないでいます。
正月にかけてゆっくり設定していきたいと思ってます。

皆さん・・・・・スマホは、画面が出なければ何も出来ません!

さっ、仕事仕事



祝!優勝

コンサドーレ札幌 U-18がやってくれました。
http://www.consadole-sapporo.jp/news/2012/12/013705.html

昨日は久しぶりに家でゆっくり出来た(4か月振り)
雪かきではしましたが。

丁度、BSで試合が放送していたのでジックリ観戦していました。
結果もそうですが、試合内容も圧倒していました。
今シーズンのサッカー観戦(TV含)の中で、ベストゲームでした。
安心して、余裕で見てた。

来年は、J2ですが若手に期待したいと思う。
北海道FC内は、色々と有りましたが心機一転頑張って欲しいと思う!

昨日で、我が家・・・・・・結婚20年目を迎えました。
色んな意味で、長いようで短かった気がします。
特に子供の成長を見てると「あっ」と言うまでした。
これからがもっと長いと思ってるので、色々と嫁さんには今まで以上にお世話になると思う。

「今までありがとう!」&「これからも頼みます!」



筋肉痛

Facebookにも書いたが、先日実に10年振りにスキーに行ってきました。
キロロスキー

子供が小学校の時以来になる。
当時も数年振りではあったが、子供レベルでの滑りなのでそんなに筋肉痛というのは無かった。

今回は、取引先の方々と本格的?に滑ったため、強烈な筋肉痛に陥った。
当日の午後あたりから「両太もも」がピンチに。
学生時代じゃないけど、ヒンズースクワット(懐かしい)を200~300回した後のような感覚でした。

翌日は、階段を降りるのが大変
翌々日からは、胸筋と両腕の筋肉痛!
現在は、筋肉痛は無くなりましたが、腰と左膝の間接痛で病院に行こうか迷ってます。
痛みが引かないようでしたら行こうと思ってます。

ここまでの筋肉痛は、札幌に来て初めてかもしれません。
13年前、ダイエットしてた時も強烈に運動してたけど、まだ若い(30代)時だったのでそれほどでも無かったのかもしれない。

今回は、さすがにききました(*_*)
来年も誘われていますが、用心して挑みたい思ってます。

やはりこう見えても着実に体は、衰えて来ているのが分かります。

それなりに頑張ってるんだけどな~!

手帳

先日、恒例の「2013年Panasonic」の手帳を頂きました。

早速、2012年から2013年に移行して本日より使用開始です。
手帳
この手帳を使用始めたのが1987年。
毎年の積み重ねで来年2013年で17冊目となった。
全部、保存してます。
手帳一覧
時々、過去のを見ることがあるが、懐かしさと寂しさ等が入り混じる。

ただ、見終わると今後に向けての「気合」が入る。
気持ちを入れ替えたい時は、意外と見てる(年2・3回)
そういう時は、意外に沈みがちな時が多いので少ないに越したことはないと思ってます。

来年の手帳には、どんな事が刻まれるか・・・・・・・。

良い事を期待したいと思います!

「お前次第だ!」ってか


師走

12月に成りました。

とにかく忙しい中、無事19期目を終え、20期目突入です!
あっと言う間の1年でした&20年でした。

正直な感想は、「良く続いたな」&「まだまだだな」

公私に私とお付き合いさせて頂いている方々に本当「感謝」です。
これからも末永くお願いします!

ようやくパソコンに向かえる時間が取れてる。
雪の影響もあるが、朝早く出ることが多くデスクワークが殆ど出来ないでいた。

明日、多少余裕があるので全部まとめてこなしますので、少々お待ち願いたいって言っておきます。
有難い事なんですが、急に忙しく成って来ました
来年の仕事の予定も見えてきました。
飲み会の予定も入ってきました。
とにかく先を見すえながら、年金もらえるまで(今の政治じゃ???)もう20年行くしかないでしょう!

本当、将棋やってて良かった~!



 | HOME | 

カレンダー

« | 2012-12 | »
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix

↑息子(当時6才)作

↑息子(当時6才)作

出身地  せたな町
      三本杉
現在地 札幌市東区
年  齢 S38年(1963)生
血液型 典型的なB型と
      言われる?
出没場所 札幌ドーム 
       厚別競技場
       他市内道内
趣 味 スポーツ観戦
     ゴルフ・卓球
     将棋・青汁
座右の銘 知行合一