fc2ブログ

グローバルシステム有限会社-社長室

電話 電気 配線 LAN グローバルシステム 有限会社
電気 配線 電話 LAN ブログ、社長室

何かと・・・・・。

5月も早いもので、半ばを過ぎてしまった。

1年で一番休みが多い月でもあるが、全く体が休まない・・・・。
年男?のせいか、結構疲れが抜けにくく成ってきた。
しかし、気合で頑張ってる感じです!

我が家の誕生日ラッシュも後、息子かな・・・・。
自分と嫁さんは「もっ、いいか」って感じです。
ちなみに、本日嫁さん明後日自分ですが・・・・。

ちょうど昨年の今頃から、実家の引越しの準備を始めた。
間もなく一年が経とうとしてるが、両親が病院に行かない月は有りませんでした。
その為に、札幌に連れてきたって言えばそうなんでしょうが・・・・・。
さすがと言うか、当然の事ながら医療設備に十分な札幌市だけあって、何か検査して異常が見つかると治療ができる。
今まで、十分な検査を受ける事ができなかった分、両親の現状がはっきり分って逆に良かったかなって思ってます。
親父の前職は「漁師」。
自分が中一の時に、船の事故で「右足切断」という重傷をおい、依頼障害者で現在は、ほとんどが車椅子生活。
当時親父「43歳」の事故・・・・・子供ながらにここまで何かと大変だった。
話すと長くなるのでやめますけど・・・・・本当大変だった!
母親が、一番大変だったと思う・・・・・本当感謝してます。

自分も大きな現場に入るときは、十分に事故・怪我には注意してます。
今、息子中二・・・・・本当子供の成長は早いし金も掛かる!

先週は、突然の訃報でビックリした。
学校開放で、東苗穂に引っ越してから「ず~っと」卓球部で活動してきた。
当時からこの部の、責任者でもある人(女性)と他部員方と一緒にやってきた。
その責任者が、突然急死した。
前日まで元気だったのに・・・・・・本当ビックリでした。

立場上、彼女の後継として頑張らなくてはいけなくなった。
また一つ、面倒くさいっていえば失礼になるけど負担が増えてしまった。
自分自身は、こういう宿命だと思って「来るもの拒まず」って感じで開き直ってます。
でも、時間に拘束されるのってこの業界辛いんだよな~!
でも、やるしかないので頑張ります

そんな中、チャッカリコンサドーレも行ってます!
consa flag
偶然にも、旗振ってる人・・・・・同業者で現場でバッタリ
本当、世の中悪い事は出来ません!

も、スキ見つけて行ってます。
でも、今年はほとんど仕事とぶつかってます。
出席できなくてすいませんm(__)m

一応、仕事優先で頑張ってます

震災の影響が、じわりじわり来ている感じがするけどニュース見るたび、日本の政治の頼りなさを痛感させられます。
言動が信頼されなかったら、おしまいですから・・・・・普通は!
本当、呑気なもんですよ・・・・国会議員は!

被災者及び関係者がこんなに頑張ってるのに!

故郷納税・・・・チョット聞いてみよう~!



スポンサーサイト



世の中連休

ゴールデンウィーク真っ只中!

残念な事に、天気があまりヨロシク無い様で・・・・・。
まっ、自分は仕事なので余り影響は無いが、昨日の風は強かった
高速道路の運転・・・・・結構揺れました!

先週から、某銀行の現場でビッシリ苫小牧に通ってます。
電動貸金庫の設置に携わってます。
連休後のオープンに合わせて、この連休中ビッシリ頑張ってます!
貸金庫

仕事では、何気なく入ってますがプライベートでは入ることは多分無いと思う
以前からの、つながりで施工させて頂いてるが少々PRしておきます。
http://www.okamura.co.jp/product/security/finance/s1.html
詳細出てます。

ありがたい事で、ここのメーカーの仕事ではほとんど携わってます。
その辺もあって、全道駆け回ってます

我が愛車・・・・・もうすぐ29万キロ!
年内には、30万キロ突破しそうです

本日も、これから現場行って参ります!
点数無いので、安全運転で頑張ってます。

 | HOME | 

カレンダー

« | 2011-05 | »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix

↑息子(当時6才)作

↑息子(当時6才)作

出身地  せたな町
      三本杉
現在地 札幌市東区
年  齢 S38年(1963)生
血液型 典型的なB型と
      言われる?
出没場所 札幌ドーム 
       厚別競技場
       他市内道内
趣 味 スポーツ観戦
     ゴルフ・卓球
     将棋・青汁
座右の銘 知行合一