fc2ブログ

グローバルシステム有限会社-社長室

電話 電気 配線 LAN グローバルシステム 有限会社
電気 配線 電話 LAN ブログ、社長室

ありえない!

FIFA W杯・・・・・日本代表やりました

しかし、これまで何度も言ってきたが「スポーツはLIVE観戦」だと!

昨日の中継で、イタリアvsスロバキア戦。
この試合も、面白く最後まで見ていた。
余裕で、1時頃就寝。
目覚ましを、3時に掛けていたので2時間も寝れば十分と思っていた。

朝の早いのは、苦手ではない。むしろ得意な方だと思ってる。
若い時は、住込みで新聞配達もしてた。
毎朝、3時には起きてた。

こんな余裕が・・・・・・・ヤッテシマッタ(>_<)

目が覚めたのは、6時過ぎ
ガーン

日本代表戦・・・・・・・全く見てませ~ん!

今朝から、ショックでいます。

肩を落としながら、これから仕事行ってきま~す

頑張れ・・・・・おじさん


スポンサーサイト



寝不足

遂に始まりました。
「2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会」

昨日、日本代表も勝ちました
最後は、ハラハラでしたが、この勝ち点「3」は大きい。
次のオランダ戦は、あわよくば引き分けて欲しいが、最少得点差で負けてもOKだと思う。
勝ち・・・・・2%   引き分け・・・・・8%   負け・・・・90%
こんな感じでしょう。 実力的には。
3戦目のデンマークで引き分けて、2位通過で予選突破。
オランダに大敗したら、その時点で予選突破は無理だと思う。
デンマーク・・・・・強いですよ~!
まっ、次に期待しましょう!

TV中継が、夜~夜中~朝方と3試合生放送されている。
さすがに朝方は、きついので見れないが、やはりサッカーはLIVEでないと、見ている方の緊迫感が違う。
出来るだけ、見ようと思ってる。
時々、朝早く目が覚めた時は、朝方の放送を見ている。

4年に一度の寝不足の続く期間でもある。
また、偶然的に仕事もこの時期に徹夜が重なる。
今日から、3日連続で徹夜仕事が始まる。

今夜帰ってくる頃は、ブラジルvs北朝鮮戦が始まってる頃だと思う。
面白いカードだ。
政治的には、好きでは無いがスポーツに国境は関係ないので自分自身は北朝鮮を応援する!
寝ないで、見入ってる可能性だ大だが、体が持たない。
何せ、日中もびっしり仕事が入っている。
一時期、「暇だな~」って思ってたけど不思議と色んなことが重なる。
本当、不思議だ!

Jリーグは、中断期間に入った。
コンサドーレも、相変わらず調子の上がらないまま来ている。
今までを見ていると、「激変」はありえないのでこんな感じで終了。
最終順位8位が良い所でしょう!
来シーズンに向けて、頑張って頂きたい・・・・まだ早いか

の調子が、上がりません(>_<)



懐かしい~!

先週、用事があって実家の方に帰省してきた。

札幌でも6月は、小学校の運動会シーズン!
瀬棚も丁度、帰省してた時が運動会前日だった。

何か、花火がなって外に人が出てるので「何だろ~」て見ていたら・・・・・・
懐かしい~「鼓笛隊」
koteki 1
自分自身も、小学校の時は鼓笛隊で「中太鼓」を担当してた。
35年ぶりの御対面って・・・・・非常に懐かしく思いしばらく見てました。
koteki 2
koteki 3

当時は、5・6年生に成って鼓笛隊に入れたが、今は生徒数が少ないため全校生徒だと言ってた。
当然ながら、当時と曲も異なり「中太鼓」は無かった
何か悲しい!

田舎の運動会は、町をあげての重要なイベントと成ってる。
懐かしい話だが、小学校の時の運動会は「足袋」が必須だった。
靴よりも軽いので、多少早く走れる気分になる!

嫁さんに足袋の事を言うと、「いつの時代の人」的に言われる。
自分が小さい時の話で、
近所の井戸のポンプで水を飲んでた・・・・とか
100円札を使ってた・・・・・とか
当時のゴミの回収は、馬車でしてた・・・・とか
腰に手を当てて、風呂屋で牛乳を飲むのがステイタス・・・・とか
当然、運動会は足袋を履いてた・・・・・とか
きりが無いのでやめるが、都会と田舎では、全く環境が違うことを自分自身29年前札幌に来て色々思いさらされてた。

一番ビックリしたのは、イカ刺しだった。
親父が、漁師だったので当然のようにイカといえば「朝イカ」で刺身用に切った物を大皿に山盛りにし、それを小皿に移し、醤油を「ドバーッ」とかけて食べる。
これが「イカ刺し」だった。
これしか知らないので、これが普通だと思ってた。

当時、札幌に出てきて初めて居酒屋に行き、たまにイカ刺し食べたいな~て思い頼んでみた。
すると、小皿に綺麗に切って折れ曲がり並んでいる白い細長い物がきた。
今では、普通にイカ刺しだと分かるが、当時はビックリした。
あれ以来、余程でない限りススキノでも「イカ刺し」は頼んでない!
嫁さんなんかは、逆にテンコ盛りに驚いてたけど。

色んな意味の、カルチャーショックが懐かしく思えてる。
未だに「なまり」は消えませんけど・・・・・

何か話それましたが、本当懐かしかった。
やはり田舎は、いいな~! 


久々の快勝!

何か久しぶりにコンサドーレ観戦のような感じがする。
vs富山
試合は、3-1の快勝!
相手は、下位チームの富山だったが、正直J2は上位3チーム以外は混戦に成って来ると思う!

今シーズンは、ワールドカップ開催の為、1ヶ月程中断するがそれ以前に昨シーズンより試合数が減ってるって事もある。
明らかに昨年より、コンサドーレ観戦が少ない。
なにせ、声が枯れる事がほとんど無くなった。
また、順位も悪くイマイチ気合が入らないっていうのもある。
仕事で、行けない時もあったが・・・・・。
まっ、残り半分・・・・・・頑張りましょう!

あと、世界卓球・・・・・・日本頑張りました
LIVE中継だったので、気合を入れながら見てました。
やはり中国・・・・・・なんであんなに強いんでしょ~う!
次回「打倒中国」に期待したいと思います。

私自身も、数少ない練習の中レベルアップ目指したいと思います。
こっちも、頑張ろ~う!

仕事・・・・・・忙しくなって頂戴!!!


 | HOME | 

カレンダー

« | 2010-06 | »
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix

↑息子(当時6才)作

↑息子(当時6才)作

出身地  せたな町
      三本杉
現在地 札幌市東区
年  齢 S38年(1963)生
血液型 典型的なB型と
      言われる?
出没場所 札幌ドーム 
       厚別競技場
       他市内道内
趣 味 スポーツ観戦
     ゴルフ・卓球
     将棋・青汁
座右の銘 知行合一