fc2ブログ

グローバルシステム有限会社-社長室

電話 電気 配線 LAN グローバルシステム 有限会社
電気 配線 電話 LAN ブログ、社長室

現場終了!

昨年の12月から施工してきた現場が無事終了した。
約4ヶ月・・・・・長かった~。

冬の早朝・・・・今は明るいが12・1・2月は暗かったに加え寒かった~
でも、事故も怪我も無く協力していただいた方々には、本当感謝してます。
有難うございました。またよろしく頼みます。
本体
三井アウトレットパーク
ITV
camera.jpg
当社で施工した「ITV設備」
メーカーもPRしておきます。
CBCのITV設備を施工させて頂きました。
大変だったけど、この歳になって貴重な経験をさせて頂きました。
また宜しくお願いしたいと思ってます。
ドンドン仕事下さい

綺麗に完成すると分からないが、ここまでに至る大変さって言うものは、やはり現場に入った者しか理解できないと思う。
どのような建物にも、一連の過程があるって言うのを思いながら色んな所に行く度にツイツイ監視カメラとか電話設備とか音響設備に目が行ってしまう。
職業病のようなものだと自分自身思ってます。

オープン時は、かなりの混雑が予想される。

しかし、この大曲地区の大型店の進出は、すごいな~と思う。
うわさでは、また一店舗アウトレットらしき建物が建つらしい。
定かでは、無いが・・・・・・。

よく、嫁さんに「どんなメーカー入ってるの?」って聞かれたけど、自分自身着る物のメーカーにウトイので正直言って良く分かりませんでした・・・・・すいませんm(__)m
スポーツ・ゴルフ関係は知ってるんだけど・・・・。

オープン時は、混むと思うので少し落ち着いたら家族で行ってみようと思ってます。

さっ、切り替えて次の仕事を一生懸命するぞ~



スポンサーサイト



情けない!

今期ホーム開幕戦
ster
何故、コンサドーレはホーム開幕戦に弱いのか・・・・・・・
観客もたくさん入ってる。  約21,000人・・・・・J2断トツの集客力!
ここで結果(勝利)を出せば、「また、見に行こう」って人は、必ず居ると思う。
何故か、ここぞって一戦に弱い。

まだ、始まったばかりとは言え、今期は試合数が少ないので前半の取りこぼしは最後まで響いて来る事を、スタッフ・選手一同肝に銘じて、戦っていって欲しい。
それにしても、今回は完敗・・・・・・。良い所無し!

唯一盛り上がったのは、後半途中 中山選手が選手交代で入った時くらいかな~。
GON
一人の選手で、スタジアム全体を盛り上げるのは、さすが「GON」です。
これで、中山選手が居なかったらと思うと・・・・・・・・・・

まっ、自分自身は強い弱いで応援している訳では無いので、頑張って参りましょう~!

本当、仕事で疲れきった体に元気を与えてヨ~!
どんなに疲れてても、応援には行きますがネ



いよいよ開幕!

久しぶりに朝ゆっくりできてる・・・・。
でも、早起き   おじさん化進行中!

Jリーグが、開幕した!
サポーターには、待ちに待った開幕だ。
今シーズン・・・・・どうなるか少々期待したいと思う。
毎年言っている事だが、我がコンサドーレは最後までJ1昇格争いに絡んでいって頂きたい。
正直言って、今シーズンでのJ1昇格は期待して無い!
「ゴン」こと中山雅史が加入したことによって、若手の成育・変貌を期待し心身Jリーガーらしく成って欲しいと思ってる。
先輩の背中を見て、感じて欲しい。

今週末の、札幌開幕。
予想では、30,000人とも言われているが・・・・・良い意味で注目されるっていうのは大歓迎だ
頑張ってよっ!

北広島の現場の方も、大分仕上がってきた。
ITV.jpg

まだまだ、する事はあるがある程度動作してきたので多少「ほッ」としている。
でも、まだ気は抜けない。
もう少し・・・・・こちらも頑張れ

右腕のほうは、相変わらず痛い
なんとか、この時期を持って欲しい。

土曜日が楽しみだなッ


 | HOME | 

カレンダー

« | 2010-03 | »
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix

↑息子(当時6才)作

↑息子(当時6才)作

出身地  せたな町
      三本杉
現在地 札幌市東区
年  齢 S38年(1963)生
血液型 典型的なB型と
      言われる?
出没場所 札幌ドーム 
       厚別競技場
       他市内道内
趣 味 スポーツ観戦
     ゴルフ・卓球
     将棋・青汁
座右の銘 知行合一