fc2ブログ

グローバルシステム有限会社-社長室

電話 電気 配線 LAN グローバルシステム 有限会社
電気 配線 電話 LAN ブログ、社長室

「父の日」

一月以上前だが、6月の「父の日」に初めてだろうか・・・・。
親父に贈り物をした。

自分もそうだが、幼稚園(瀬棚は保育所)・小学校と「母の日」なんかには学校で似顔絵を描いたり、何かと贈り物をしてきた。
自分の子供達も、母の日はそれなりに盛大?にするが、父の日なんかは影の薄い存在になっているような気がする。
「あっそ、今日父の日なんだ」って感じで。

「母の日」には、たまにカーネーションなんかを送ってた事があったが、今まで「父の日」にこれと言った物は、贈った事は無かったと思う。
一緒に、酒を飲む位がセイゼイだった。

父も高齢だし思い出に何か贈ろうと思いこんな物を贈った。
誠功丸
「本格米焼酎 誠功丸」

何の名前って思われていると思う。
プロフィールにも書いてあるが、実家は瀬棚町(せたな町)・・・・・。
今でこそは引退しているが、親父は「漁師」だった。
当時現役時代に乗っていた船の名前が「誠功丸」
我が家の原点でもある。
なぜ「誠功丸」か・・・・?
漁師は、結構自分の船に嫁さんの名前の字を入れる傾向がある。
母の名は「誠子」・・・・この「誠」と成功するぞって言う気持ちを込めて・・・・?掛け合わせて「誠功丸」に成ったと当時、親父が言っていた。
本人は、忘れているかも知れないが・・・・。

親父が現役時代は、港・船で良く遊んだ。
自分自身、小さいときから乗り物酔いがひどかった為、船で沖に行くと直ぐに酔ってまともに手伝った記憶はない。
いつも船底の中で寝ていた

そんな思い出の船が「誠功丸」だ。

最近、はまりだした楽天のショップで見つけ、オリジナルの名前を入れてくれるって言うのが反響を呼んでいる。
通常は、本人の名前を入れる見たいだが・・・・色々考えた末こうした。

その時は、「父の日だから焼酎贈っておいたから」ってで連絡しただけだった。
親父も、何かの焼酎・・・程度に思っていたらしい。
空けてみて感激して「床の間」に飾ってると聞いた。

まっ、喜んでもらって何よりでした。
自分自身まだ、現物を見た事がなく写メで嫁さんに送ってもらった。
まだ、封を切ってないみたいだ。
来週、お盆に帰省するのでその時まで待っていてくれてるらしい

一緒に飲みたいと思う。

7月も終わるのに、なかなか天気も仕事も今一だがしっかり種まきしてこれから刈り取れるように頑張るしかない

時間があればサンクロレラ見に行きたいな~!



スポンサーサイト



皆既日食

日本では、46年振りとなる「皆既日食」が、今日あった。

46年前・・・・・・自分が生まれた年だ!
次は、26年後・・・・・・それまでは頑張って生きていたい

今回、札幌では部分日食(20%位かな?)。
実際、タイミングよくお客様の所に行った時、見ることができた。
「日食見れるよ」って・・・・・。
何で見たかというと、溶接の時に使うヤツ・・・・?
溶接面
調べてみたら「溶接面」って言うそうだ!   初めて知った!

何年振りに見たかな~って・・・・・・高校3年生の時だと思う。
その時は、結構暗くなった記憶がある。
自分自身、結構天体は好きなほうだ!
そのせいなのかどうかは、微妙だが「ガンダム」好きである。
台場の実物大・・・見てみたい・行って見たい・・・無理
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/11/news043.html

当時、友人から天体望遠鏡借りていた時があった!
赤道儀付の結構性能の良い物だと思った!
丁度「惑星直列」の時期でもあり、その望遠鏡で土星の輪を始めて見た時は感動した!
木星の大赤斑も見えた。
天王星の青い所までが限度だったが、借りている間は毎晩見ていた。

見ているとやはり距離が遠いだけあって、すぐレンズから消えてしまう。
やはり赤道儀が付いてると便利だな~って思った!
田舎は、街灯が少ないため星が綺麗に見えるが札幌はワザワザ暗い所まで車で行かなければならないので、なかなか天体望遠鏡を買うまでには至ってない!
でも、子供に見せたい気持ちもある・・・・・考えようかなっ!

次回は、26年後で北陸地方で見れるらしい。

実際、生で「コロナ」「ダイヤモンドリング」「プロミネンス」なんか見てみたい。
その頃は、上手くいけば年金生活してると思うので是非とも皆既日食の見れる場所に行きたい!
その時に、コンサドーレのAWAYの試合があったら最高かな?
果たしてチーム自体があるか・・・・・頑張ってよ!

楽しみは、取って置きましょう!
それまで、何度も言うようだが「頑張るぞッ」



情けない!

先週は、用事があってコンサドーレ行けなかった・・・・。
結果を見ると、行かなかった方が良かったかも知れない。

水曜日、AWAYで見事に逆転勝ち!
この勢いで、いざHOME厚別・・・・・と期待したが・・・・。

何という無様な試合内容!
正直、あきれて最後は笑いながら見ていた。
こんな観戦は、初めてだ・・・・・・情け無い!
vs 熊本
サポーターも一生懸命応援している!
クラブも集客にそれなりに頑張っている!

そう、後は選手・チームが結果を出すだけ!

あちこちで、色んな批判・不満が爆発してるけど・・・・・・。

救いは、コンサドールズの笑顔だけって感じ。

本当、頼みまっせ!
フラストレーションが溜まる一方!

ゴルフのスコアーにも影響が・・・・・・。
それは、実力!

さっ、切り替えて今週からまた頑張ろうっと


義男の空 3

義男の空3
早速、「義男の空 第3巻」・・・・買ってきました!

子供達が、読み終わった後に「これ、実話なんだよっ」って言って最後のページにある主人公等の写真を見せたら、少々ビックリしてた
「じゃ、この先生本当にいるんだ」って。
やはり、マンガは作り話っていう先入観があるらしい。

そんな中、この「義男の空」は実話に基づいているので強烈なインパクトがある。

「今度は、どんな病気を治すのっ?」って聞かれても・・・・・・・。
「それは、本を書いた人に聞きなさい」って言っておきました。
「じゃ、お父さん聞いいておいて」だって。

次回も楽しみにしているようです!
お願いします!

コミック等は、以前も書いたが一度買うと全巻そろえたくなってしまう。
最近は、立ち読みはしなくなったが若かりし時は、ほとんど立ち読みで済ましていた部分多かった。
昔は、本でしか情報収集の方法が無かったが、今はインターネット・携帯電話初め情報収集が簡単に出来るようになった事も見逃せないと思う。

本当、便利な世の中になってきたとつくづく思う・・・・・おっさん?

この時代の流れに遅れないように、常にアンテナ張り巡らして頑張っていくぞ~って自分に気合を入れてます

先日の人間ドッグの結果が届いた。
特別、何がどうのって事は無かったが多少の基準値オーバーが・・・・。
まっ、多少お酒を控えなさいって事!

これから美味しい時期なので、多少セーブして乗りきようと思ってます。


 | HOME | 

カレンダー

« | 2009-07 | »
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix

↑息子(当時6才)作

↑息子(当時6才)作

出身地  せたな町
      三本杉
現在地 札幌市東区
年  齢 S38年(1963)生
血液型 典型的なB型と
      言われる?
出没場所 札幌ドーム 
       厚別競技場
       他市内道内
趣 味 スポーツ観戦
     ゴルフ・卓球
     将棋・青汁
座右の銘 知行合一