fc2ブログ

グローバルシステム有限会社-社長室

電話 電気 配線 LAN グローバルシステム 有限会社
電気 配線 電話 LAN ブログ、社長室

札幌観光・・?

先日、仕事で羊が丘展望台に行ってきた。

札幌に住んで27年目に成るが、2回目だ。
前回は、昨年・・・・・これも仕事でだ。
クラーク博士の銅像から見える札幌ドーム・・・・・。
少々時間があったので携帯で「パシャ」
羊が丘
携帯でも結構綺麗に撮れる。 本当性能が良くなった!

現場写真でも、多少のものなら十分に撮れる・・・まっ性能はさておき、考えてみると札幌に住んでから意外と観光地って行ってないな~って思った。
1昨年、初めて大倉山に行った。
ノルディックの世界選手権を生観戦してきた。
やはり間近で見ると迫力が違った。また行きたいと思うがなかなか時間の都合がつかない。
で、昨年の夏に大倉山の展望台に昇ってきた・・・・リフトで。
大倉山
さすがに高い!

時計台は車で通った時に横目で見るくらいで入った事は無い!
テレビ塔・・・・・子供が小さい時に行ったか。
円山動物園・・・同上
開拓記念塔・・・・・同上 でも自身中学校の修学旅行以来だった。
さとらんど・・・・最近は行ってないが、よく子供と自転車で行ってた。
モエレ公園・・・同上   犬の散歩
札幌ドーム・・・・一種のホームグラウンド。
厚別競技場・・・・同上
JRタワー・・・・・・この前行った。
北海道神宮・・・七五三で行った。 実はここで挙式あげました。懐かしい~!

こう見ると結構行ってました・・・・・失礼しました





スポンサーサイト



パソコンリカバリー

現在、自分が仕事用に使用しているPCは5年位前に自作した物だ。
当時で、15万位かかったと思う。
その時は、最先端の装備ではあったが、現在は標準装備でしかも価格は10万円を切っている。
本当、安くなったと思う。
自作するよりは、買ったほうが手間がかからないから楽かな~って思う。
でも決して嫌いじゃないし、また色々覚えるのでまた自作PCでいくつもりでいます。

そのPCだが昨年12月位からどうもPCの動きが悪く、ウィルスソフトも止まり十分なセキュリティが成されたなかったせいか、厄介なウィルスに感染してしまった。
色々駆除したりしてみたが100%ではないので・・・・。
だましだまし使ってはいたが、12月は何かとPCの使用が多かったため(普段でも多い)出来なかったリカバリーを今月は暇な時間が多いので、昨日今日とで思い切ってしてみた。

今、こうしてブログを書いてるのもやっと8割方復帰したので一休みって感じでいる。
ハッキリいって・・・疲れた
なるべく以前の使用に合わせる様に以前のPCの画面をプリントしておいて同じような感じにしている。
PC.jpg
飼っている犬が家に来たときの写真を壁紙にしている。
子供が小さいときは、子供だったが今は・・・・・お犬様!

後は、使いながら気づいたら徐々にしていこうと思ってる。
メールのインポートが上手くいかないんだよな~?
最悪全部入れ直しって事・・・・?

とりあえず仕事に影響のない所までは頑張るぞっと


雪像

年が明け仕事が始まったと言うのにこの連休!
そんなに連休って必要なんですかね~????
何度も言うようですがたまにあるから価値があると思いますヨ。
法改正しましょう!

で、暇だったので久しぶりに息子と雪像を造ってみた。
雪像 1
我家の前に設置している、自動販売機の横のスペースに・・・・・。
何故か「ふくろう」
息子と何を造るか考えてたらたまたま、家に置いてあったふくろうの木の彫刻を見つけたのでそれを手本にしてみた。
まっ、ドーレ君もどきでOKかなって、ドーレ君はチョッと難しいので・・・。

まだ、子供が小さい時は毎年雪祭りシーズンになると造っていた。
懐かしいので過去の雪像をまとめてみた。
雪像 2
アンパンマン    ハム太郎       雪だるま       カービー

あまり似てないけど、当時は子供も喜んでいたし、自分も決してこのような事は嫌いでなかったので面白半分でやっていた。
最近は、子供も大きくなり習い事等でなかなか一緒っていう時間も少なくなってきたし。
夏場は、ゴルフ・コンサドーレ等でそれなりだが毎年このオフシーズンは、TVとの付き合いが長くなってくる。
スカパーでゴルフ等無料放送やってるとビッシリ見いってる感じ。
正月の贅肉を落とさなければいけないのに~!


来月、卓球の試合が有る様なので一生懸命頑張って練習しようっと!
でも、なかなか行けない




書初め

昨年から始めた「書初め」
今年も、小学生の息子の宿題のついでに書いてみた。

昨年は、自身の「座右の銘」をサラ~ッと書いたが今回は、少々芸術っぽく書いてみようと挑戦してみた。
よく目にする、焼酎・日本酒のタイトルみたいな感じになればいいかな~って思ったがなかなか上手くいかない。 本当センス無いな~て感じ!
でも頑張って・・・? こんな感じで妥協した!
書初め
「忍之一字」・・・・にんのいちじ
物事を成し遂げるには、忍耐が大切だと言う事。

どの言葉を書こうか色々考えたがこの言葉に成った。
なんか今年のこの不景気の中、まさにこの言葉って思った!
今年は、色んな意味で耐えて行かなければと思ってる。





新年!

明けましておめでとうございます
新年が始りました。今年はどんな年になるか・・・・・?
一生懸命頑張りたいと思ってます。

例年に無い位ゆっくり過ごせた正月だった。
恒例の初売りにも行かず・・・ズ~っと家で過ごしてた。
初詣には行きましたが・・・・。
雪も降らず運動不足で体重が増えたかも・・・・?
頑張って戻そう!
たまたま、息子が熱を出したため何処にも行けなかったと言うのもある。
息子の風邪がうつらないことを祈る。

今年は、我家で初めて「まゆ玉飾り」をしてみた。
自分が実家にいた頃は、毎年の様に飾っていた(飾ってもらってた)が、自分の家ではした事が無かった。
実家では、もうしていないが自分も子供の頃の思い出として残っているので是非子供にも経験をって感じで、たまたま寄った近くのホームセンターにまゆ玉を見つけたので買ってきた。
少々小さいけど、子供と一緒に飾り方を教えながら飾ってみた。
まゆ玉
流石に、飾り物も少なくパットしない面はあるがまゆ玉を経験した事でOKかなって。
来年もしようかなって思ってます。

今年は、少しでも良い年であるように縁起物は担いでおこうかなって!
世の中景気の悪い事しか目立たないけど、以前のバブル崩壊時の経験を少しでも活かして頑張って行きたいと思ってます。
近々、子供の宿題で書初めをしなければいけないので、また書くつもりでいる。
何を書くか考えておこうっと!




 | HOME | 

カレンダー

« | 2009-01 | »
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix

↑息子(当時6才)作

↑息子(当時6才)作

出身地  せたな町
      三本杉
現在地 札幌市東区
年  齢 S38年(1963)生
血液型 典型的なB型と
      言われる?
出没場所 札幌ドーム 
       厚別競技場
       他市内道内
趣 味 スポーツ観戦
     ゴルフ・卓球
     将棋・青汁
座右の銘 知行合一