同姓同名
皆さんも一度は、した事があると思うが自分の名前を検索するという事。
以前、自分の名前を検索した時に初めて気づいたことを先日フト思い出した。
同姓同名の「吉田浩之」氏が有名なテノール歌手
だという事。
初めて気づいた時に、CDが無いかどうか市内の店で探してみたがなかなか見つけれないでいてそのままに成っていたが、最近ネットで買い物をするようになって探してみたら見つかったのでつい買ってしまった。
それが、先日届きました!

中古ではあったが、以前の購入者がファンだったらしくサインまで入っていた。
まだ、全部聞いてはいないが時間があったら聞いてみようと思ってる。
息子に「お父さんの若い時のCDだよ」って見せたら最初はビックリ
してたが、冷静に見て違う事と分り、それなりにうけていた
ご本人さん本当すいません
先に謝っておきます。
実際は全然自分とは関係の無い人だが、何故か応援したくなる。
既に有名なので失礼な言い方かも知れないけど頑張って頂きたい。
「お前がガンバレ!」って言われそうだが・・・・・。
親に名づけてもらった名前なので、汚さぬよう本当頑張って行きたいと思う。
同姓同名さんとは以前、地方の仕事先で「吉田さん」を尋ねて行って名刺交換したらお互い同じ名前でビックリした。
初めて会うのになんだか親近感がわき相手の吉田さんは全然担当でも何でもないのに「どこから来たの?」とか「今、何歳なの?」とか妙に親しく話し自分の仕事の様子を見ていた事があった。
その人の名刺は、今も記念に持ってる。
これも何かの縁かなって・・・。
世の中は本当に狭いので(以前も言ったか)日頃の行いは十分注意しましょうって自分に言い聞かせてます!
以前、自分の名前を検索した時に初めて気づいたことを先日フト思い出した。
同姓同名の「吉田浩之」氏が有名なテノール歌手

初めて気づいた時に、CDが無いかどうか市内の店で探してみたがなかなか見つけれないでいてそのままに成っていたが、最近ネットで買い物をするようになって探してみたら見つかったのでつい買ってしまった。
それが、先日届きました!

中古ではあったが、以前の購入者がファンだったらしくサインまで入っていた。
まだ、全部聞いてはいないが時間があったら聞いてみようと思ってる。
息子に「お父さんの若い時のCDだよ」って見せたら最初はビックリ


ご本人さん本当すいません

実際は全然自分とは関係の無い人だが、何故か応援したくなる。
既に有名なので失礼な言い方かも知れないけど頑張って頂きたい。
「お前がガンバレ!」って言われそうだが・・・・・。
親に名づけてもらった名前なので、汚さぬよう本当頑張って行きたいと思う。
同姓同名さんとは以前、地方の仕事先で「吉田さん」を尋ねて行って名刺交換したらお互い同じ名前でビックリした。
初めて会うのになんだか親近感がわき相手の吉田さんは全然担当でも何でもないのに「どこから来たの?」とか「今、何歳なの?」とか妙に親しく話し自分の仕事の様子を見ていた事があった。
その人の名刺は、今も記念に持ってる。
これも何かの縁かなって・・・。
世の中は本当に狭いので(以前も言ったか)日頃の行いは十分注意しましょうって自分に言い聞かせてます!
スポンサーサイト
義男の空 2
タイトルの通り、先日「義男の空」第2巻が発売されたので、早速購入してきた。

こちらでもPRしてます。
http://www.air-dive.com/main.html
第1巻が出てから約9ヶ月に成りますが、本当時間が掛かって大変な作業かと思う。
待ったかい在って、今回も素晴らしい作品に仕上がっていますので一読の価値ありだと思います。
昨日、某ショッピングモールの書店で買って買い物の待ち時間に息子が「義男の空読むっ!」って言って待ってる時間に早速読んでた。
自分も帰宅後、読み、続けて娘、嫁さんと皆読み終わりましたヨ!
エアーダイブさん・・・・・第3巻待ってますヨ!
自分自身も、学生時代は漫画は好きだったので特にジャンプコミックは沢山持ってた。
ただ、札幌に出てくるときはさすがに持って来れなかったので実家に置いてきたのが良かったのか悪かったのか、ほとんどの本は母が近所の子供にあげてしまっていた
その子は、喜んだと思う。
懐かしいが・・・Drスランプ、ガッツ乱平、硬派銀次郎、山銀次郎、こち亀、1・2の三四郎・・・等全巻物揃えていた他コマゴマあった物をあげたと聞きなんて残念に思った事か・・・。
ところが、こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)だけが残ってた!
多分、巻数が多かったのでためらったのかも知れない。
でも、ラッキーと思い全部こっち(札幌)に持ってきたのが15年位前だと思った。
学生時代からコツコツ集めて現在進行中・・・・約29年目突入!
専用本棚も昨年購入! でも一杯に成ってきた。
現在161巻目・・・・。
まだまだ続くようで・・・・・・・。
第1巻買った当時は、まさかこんなに成るとは思っても見なかった。
こうなったら意地でも完結するまで買い続ける覚悟でいます!
今はもう「こち亀」以外読まなくなった。
最近子供たちが、「花より男子」「テニスの王子様」「ボボボーボボーボボ」なんて物にハマっているようだ! 自分自身漫画を読むことは全く否定はしないが適度にして欲しいものだ。
当時は、漫画位しかなかったが現在は、ゲーム、インターネット、携帯等沢山有る。
まさしく遊び放題状態! ずいぶん変わった。
何故か「こち亀」は、読もうとしないらしい・・・?
先が長すぎるかな~って思ってる。 でも面白い!
コンサドーレは相変わらずで・・・・来週の浦和戦は、ホームAWAY状態に成りそうだし・・・。観てみたいがここは仕事優先!
めっきり冬らしく?・・寒くなってきたがゴルフも今週末で自分はシーズン終了!
最後は良いスコアで終わりたいな~!

こちらでもPRしてます。
http://www.air-dive.com/main.html
第1巻が出てから約9ヶ月に成りますが、本当時間が掛かって大変な作業かと思う。
待ったかい在って、今回も素晴らしい作品に仕上がっていますので一読の価値ありだと思います。
昨日、某ショッピングモールの書店で買って買い物の待ち時間に息子が「義男の空読むっ!」って言って待ってる時間に早速読んでた。
自分も帰宅後、読み、続けて娘、嫁さんと皆読み終わりましたヨ!
エアーダイブさん・・・・・第3巻待ってますヨ!
自分自身も、学生時代は漫画は好きだったので特にジャンプコミックは沢山持ってた。
ただ、札幌に出てくるときはさすがに持って来れなかったので実家に置いてきたのが良かったのか悪かったのか、ほとんどの本は母が近所の子供にあげてしまっていた

その子は、喜んだと思う。
懐かしいが・・・Drスランプ、ガッツ乱平、硬派銀次郎、山銀次郎、こち亀、1・2の三四郎・・・等全巻物揃えていた他コマゴマあった物をあげたと聞きなんて残念に思った事か・・・。
ところが、こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)だけが残ってた!
多分、巻数が多かったのでためらったのかも知れない。
でも、ラッキーと思い全部こっち(札幌)に持ってきたのが15年位前だと思った。
学生時代からコツコツ集めて現在進行中・・・・約29年目突入!
専用本棚も昨年購入! でも一杯に成ってきた。

まだまだ続くようで・・・・・・・。
第1巻買った当時は、まさかこんなに成るとは思っても見なかった。
こうなったら意地でも完結するまで買い続ける覚悟でいます!
今はもう「こち亀」以外読まなくなった。
最近子供たちが、「花より男子」「テニスの王子様」「ボボボーボボーボボ」なんて物にハマっているようだ! 自分自身漫画を読むことは全く否定はしないが適度にして欲しいものだ。
当時は、漫画位しかなかったが現在は、ゲーム、インターネット、携帯等沢山有る。
まさしく遊び放題状態! ずいぶん変わった。
何故か「こち亀」は、読もうとしないらしい・・・?
先が長すぎるかな~って思ってる。 でも面白い!
コンサドーレは相変わらずで・・・・来週の浦和戦は、ホームAWAY状態に成りそうだし・・・。観てみたいがここは仕事優先!
めっきり冬らしく?・・寒くなってきたがゴルフも今週末で自分はシーズン終了!
最後は良いスコアで終わりたいな~!
J2降格
見事にやってくれました・・・・?
コンサドーレ札幌のJ2復帰・・・?が昨日のvs柏戦で決まりました。
まっ、遅かれ早かれ時間の問題だったので残念な気持ちはあるけど特別どうのって言うのは無いのが非常に寂しい感じ。
負けても負けても悔しがらない選手、そんな選手に相変わらず拍手するサポーター、こうなる前に何も出来ない動かないフロント・・・・前から分っていたとは言え成る様にして成った結果だと思う。
千葉・磐田・横浜FMは、監督を代え一生懸命残やっている。それなりに結果も出てきた。
やはりフロントの経験の差か危機感の差か・・・?
かなりの重症なんで荒治療が必要かと思ってます。
今朝の日刊で「オシム氏札幌」なんて出てますが・・・・・。
何度同じ事を繰り返すつもりなのか・・・・・・?
やるのは選手。監督じゃない!
金銭的な交渉がどうなってるかは分らないけど、監督にお金を掛けるべきでは無い!
オシム氏が来てくれるのは大歓迎ですが、ボランティア精神を持って札幌の為安い金額で来てくることを望む。
新聞にも載っていたが、相変わらず荒れるサポーターがいる。
ほんの数人なんだが、マスコミ的にどうしても全体がそう見られる。
本当言っておきますけど、ほんの数人ですから・・・。
実際見てるといつも同じ奴なんで何か処分検討しないと・・・・大事件に成る前に。
戦力からいって、来年のJ1復帰は無謀な挑戦なので、じっくり先の先(将棋みたい)を読んでいただいて冷静な対応をフロントに祈るしかない!フロントの手腕を問いたいと思う。
今度のvs浦和戦は、残念ながら仕事で観戦できないが浦和サポが1万人以上来るようだ。
AWAY席完売・・・・。 以前一緒にJ2で戦っていたのにこの差はどうなんでしょうか?
かたやアジアを代表するチームに・・・・かたやJ1のお荷物的存在に・・・・。
ここにも格差社会が・・・・・。 これが現実か?
どの世界も金が無きゃ何も出来ないのかな~。
なんか寂しいけどどうしようも無いか!
どっか資金力のある会社がスポンサーになって貰うしかないと思う。
北海道の企業にこだわらず全国・全世界規模で募集して見ましょうや!
中東なんて金持ってるよ~! こんな事言ってたらきりが無い。
事務所隣なんだし、頭下げて日本ハムにスポンサー協力頼んでみなよ!
何回も何回も頼んだら、心動かしてくれるって!
同じ札幌、北海道のチームなんだから!

コンサドーレ札幌のJ2復帰・・・?が昨日のvs柏戦で決まりました。
まっ、遅かれ早かれ時間の問題だったので残念な気持ちはあるけど特別どうのって言うのは無いのが非常に寂しい感じ。
負けても負けても悔しがらない選手、そんな選手に相変わらず拍手するサポーター、こうなる前に何も出来ない動かないフロント・・・・前から分っていたとは言え成る様にして成った結果だと思う。
千葉・磐田・横浜FMは、監督を代え一生懸命残やっている。それなりに結果も出てきた。
やはりフロントの経験の差か危機感の差か・・・?
かなりの重症なんで荒治療が必要かと思ってます。
今朝の日刊で「オシム氏札幌」なんて出てますが・・・・・。
何度同じ事を繰り返すつもりなのか・・・・・・?
やるのは選手。監督じゃない!
金銭的な交渉がどうなってるかは分らないけど、監督にお金を掛けるべきでは無い!
オシム氏が来てくれるのは大歓迎ですが、ボランティア精神を持って札幌の為安い金額で来てくることを望む。
新聞にも載っていたが、相変わらず荒れるサポーターがいる。
ほんの数人なんだが、マスコミ的にどうしても全体がそう見られる。
本当言っておきますけど、ほんの数人ですから・・・。
実際見てるといつも同じ奴なんで何か処分検討しないと・・・・大事件に成る前に。
戦力からいって、来年のJ1復帰は無謀な挑戦なので、じっくり先の先(将棋みたい)を読んでいただいて冷静な対応をフロントに祈るしかない!フロントの手腕を問いたいと思う。
今度のvs浦和戦は、残念ながら仕事で観戦できないが浦和サポが1万人以上来るようだ。
AWAY席完売・・・・。 以前一緒にJ2で戦っていたのにこの差はどうなんでしょうか?
かたやアジアを代表するチームに・・・・かたやJ1のお荷物的存在に・・・・。
ここにも格差社会が・・・・・。 これが現実か?
どの世界も金が無きゃ何も出来ないのかな~。
なんか寂しいけどどうしようも無いか!
どっか資金力のある会社がスポンサーになって貰うしかないと思う。
北海道の企業にこだわらず全国・全世界規模で募集して見ましょうや!
中東なんて金持ってるよ~! こんな事言ってたらきりが無い。
事務所隣なんだし、頭下げて日本ハムにスポンサー協力頼んでみなよ!
何回も何回も頼んだら、心動かしてくれるって!
同じ札幌、北海道のチームなんだから!
はがき絵
突然ですが「はがき絵」って知ってますか?
はがきに水彩絵の具で風景等の絵をかく事ですが実家の母が「絵手紙」をしているので自分も知る事が出来ました。
そのはがき絵の達人が身近にいました。
当社ユーザーでもある㈱アイムに山谷社長です!
この度下記の個展を開催中です。PRしておきます。
やまやえみこはがき絵展「縁」

先日時間が取れたので行ってきました。
写真は、ほんの一部ですが、興味ある方は是非いらして下さい!
実は、私と山谷社長はいとこの関係にあたります。
今回の古典のテーマは「縁」・・・大事にしたいと思います。
場所が、札幌市資料館・・・・・・?
初めて聞き初めて行った場所でした。
又一つ発見・・・・?
1~3Fの各部屋で色んな個展等ビッシリ開催していました。
「知る人ぞ知る」みたいな雰囲気を感じました。
1Fには、「おおば比呂司記念室」があり懐かしい響きだったのでつい寄って見て来ました。
「へーッ、こんな所にあったんだ~」みたいな感じでした。
館全体もそれなりに人が入ってました。
大通りを見てると紅葉も始りすっかり秋らしくなってきたな~って感じた!
「女心と秋の空」・・・昔の人はうまい事言うわっ!
はがきに水彩絵の具で風景等の絵をかく事ですが実家の母が「絵手紙」をしているので自分も知る事が出来ました。
そのはがき絵の達人が身近にいました。
当社ユーザーでもある㈱アイムに山谷社長です!
この度下記の個展を開催中です。PRしておきます。
やまやえみこはがき絵展「縁」

先日時間が取れたので行ってきました。
写真は、ほんの一部ですが、興味ある方は是非いらして下さい!
実は、私と山谷社長はいとこの関係にあたります。
今回の古典のテーマは「縁」・・・大事にしたいと思います。
場所が、札幌市資料館・・・・・・?
初めて聞き初めて行った場所でした。
又一つ発見・・・・?
1~3Fの各部屋で色んな個展等ビッシリ開催していました。
「知る人ぞ知る」みたいな雰囲気を感じました。
1Fには、「おおば比呂司記念室」があり懐かしい響きだったのでつい寄って見て来ました。
「へーッ、こんな所にあったんだ~」みたいな感じでした。
館全体もそれなりに人が入ってました。
大通りを見てると紅葉も始りすっかり秋らしくなってきたな~って感じた!
「女心と秋の空」・・・昔の人はうまい事言うわっ!
札幌の夜景
世の中は3連休だったらしいが自分には関係ない!
それにしても連休を増やすために強引に祭日を土日に付けるのは如何なものかと思う。
祭日にはそれなりの意味があっての日に成ってるはずなのに・・・。
百貨店等の元日営業もそうだ。
元旦ぐらい休んでも構わないと思う。
元旦から営業するから、こちらも出かけるハメになる。
来年の正月くらい家でゆっくりしたいと思う・・・まだ早いって!
先日、用事があり札幌駅に娘と行ってきた。
仕事の関係上札幌駅はよく来るが、私服で来るのは久しぶりだった。
多少時間があったのでJRタワー展望台に行ってみた。
昼間は、何度か来た事はあるが夜は初めてだったので札幌の夜景がどんなものか多少の期待感があった。

運悪くデジカメ忘れたため、携帯での写真だが実際は結構綺麗だった。
それなりに観光客も多くいた。 そうだ連休中だった。
「あそこがお父さんが、飲みに行く所だよ」って娘に説明しながらのチョットした観光気分を味わった感じかなッ!
市内中心部は、高層化が進んでいる。
なんか、世の中景気が悪い方向に進んでいるが、バブルがいつ始まったか終わったか体感無いけどなかなか末端までは来ないのが現状!
特に良いものは来なくて、悪いものばかりが「ズシッ」っと来る!
世界一の借金大国「日本」・・・・・・政治家さん!頼みますよ!
普通なら借金してていい振りこいて(古い)無駄遣いできませんって。
我々は、毎日毎日が大変なんですよッ!
のんきな事言ってられませんから!
相変わらず、身体は忙しい日々が続いてるけどもうチョット売りに力を入れて今年はなんとか乗り切るぞ~!
コンサドーレのホーム戦も残り3試合。
浦和戦は、仕事なので行けないのが非常に残念だがコンサには最後の意地を見せて欲しい!
気合だけではどうにも成らないのは分ってはいるけど、その気合も無くなったらオシマイですから。
男なら意地を見せろ!って自分にも言い聞かせてます!
それにしても連休を増やすために強引に祭日を土日に付けるのは如何なものかと思う。
祭日にはそれなりの意味があっての日に成ってるはずなのに・・・。
百貨店等の元日営業もそうだ。
元旦ぐらい休んでも構わないと思う。
元旦から営業するから、こちらも出かけるハメになる。
来年の正月くらい家でゆっくりしたいと思う・・・まだ早いって!
先日、用事があり札幌駅に娘と行ってきた。
仕事の関係上札幌駅はよく来るが、私服で来るのは久しぶりだった。
多少時間があったのでJRタワー展望台に行ってみた。
昼間は、何度か来た事はあるが夜は初めてだったので札幌の夜景がどんなものか多少の期待感があった。

運悪くデジカメ忘れたため、携帯での写真だが実際は結構綺麗だった。
それなりに観光客も多くいた。 そうだ連休中だった。
「あそこがお父さんが、飲みに行く所だよ」って娘に説明しながらのチョットした観光気分を味わった感じかなッ!
市内中心部は、高層化が進んでいる。
なんか、世の中景気が悪い方向に進んでいるが、バブルがいつ始まったか終わったか体感無いけどなかなか末端までは来ないのが現状!
特に良いものは来なくて、悪いものばかりが「ズシッ」っと来る!
世界一の借金大国「日本」・・・・・・政治家さん!頼みますよ!
普通なら借金してていい振りこいて(古い)無駄遣いできませんって。
我々は、毎日毎日が大変なんですよッ!
のんきな事言ってられませんから!
相変わらず、身体は忙しい日々が続いてるけどもうチョット売りに力を入れて今年はなんとか乗り切るぞ~!
コンサドーレのホーム戦も残り3試合。
浦和戦は、仕事なので行けないのが非常に残念だがコンサには最後の意地を見せて欲しい!
気合だけではどうにも成らないのは分ってはいるけど、その気合も無くなったらオシマイですから。
男なら意地を見せろ!って自分にも言い聞かせてます!
高所作業
10月になり、急に秋らしく寒くなってきた。
自分自身は、風邪をうつされ・・・?少々
気味。
コンサドーレも負け続きでかなり
気味。
でも、病院に行ってる暇無いのでドリンクと気合で復活中
先日の仕事だが高所作業の現場があり行ってきた。
自分自身、極端な高所恐怖症と言う事ではないが、あまり高いところは得意じゃない!
そういう訳じゃないが高所作業車の資格は10m未満ににしている。
実際、電柱に登る事は出来るが、案全帯を付けていても両手を離せない。
工場内の高さ位ならどうって事無く仕事が出来るが・・・・。
今回は30mの鉄塔上の作業と聞いていたのでかなり不安だった。
実際は、思ったより広いスペースがあったので安心した・・・良かった!

やはり下を見ると怖い
景色が良かったのでもう一枚

後方は、樽前山。
上に上るまでは、階段で行くしかないので結構足にきた!
普段、ビッシリ運動してる訳じゃないけど、ゴルフで歩き、コンサでジャンプし、卓球で汗をかいてはいるが、やはり年のせいか疲れた!
でもこの位じゃ、筋肉痛には成らない体に成ってきた事がチョッピリ嬉しい
単なる自己満足!
さすがに下では、そんなに風を感じなくても地上30mとも成れば結構強風だった。
今後の、ゴルフでの風の読みの参考にでもさせてもらおうと思った。
参考になっても、ショットが打てる打てないは別ですが・・・・。
ゴルフもそろそろシーズンオフ、コンサドーレも来年に復活を、ファイターズはCSに期待!
政治には期待感「ZERO」
忙しいうちに総理大臣が変わったが、他国から見たら変な国だと思われてるんじゃない!
会社もそうだが、コロコロ社長が変わってたら「大丈夫・・?」って思うも!
どっしり構えましょうよ!
「Let It Be」ですよ!
自分自身は、風邪をうつされ・・・?少々

コンサドーレも負け続きでかなり


でも、病院に行ってる暇無いのでドリンクと気合で復活中

先日の仕事だが高所作業の現場があり行ってきた。
自分自身、極端な高所恐怖症と言う事ではないが、あまり高いところは得意じゃない!
そういう訳じゃないが高所作業車の資格は10m未満ににしている。
実際、電柱に登る事は出来るが、案全帯を付けていても両手を離せない。
工場内の高さ位ならどうって事無く仕事が出来るが・・・・。
今回は30mの鉄塔上の作業と聞いていたのでかなり不安だった。
実際は、思ったより広いスペースがあったので安心した・・・良かった!

やはり下を見ると怖い

景色が良かったのでもう一枚

後方は、樽前山。
上に上るまでは、階段で行くしかないので結構足にきた!
普段、ビッシリ運動してる訳じゃないけど、ゴルフで歩き、コンサでジャンプし、卓球で汗をかいてはいるが、やはり年のせいか疲れた!
でもこの位じゃ、筋肉痛には成らない体に成ってきた事がチョッピリ嬉しい

単なる自己満足!
さすがに下では、そんなに風を感じなくても地上30mとも成れば結構強風だった。
今後の、ゴルフでの風の読みの参考にでもさせてもらおうと思った。
参考になっても、ショットが打てる打てないは別ですが・・・・。
ゴルフもそろそろシーズンオフ、コンサドーレも来年に復活を、ファイターズはCSに期待!
政治には期待感「ZERO」
忙しいうちに総理大臣が変わったが、他国から見たら変な国だと思われてるんじゃない!
会社もそうだが、コロコロ社長が変わってたら「大丈夫・・?」って思うも!
どっしり構えましょうよ!
「Let It Be」ですよ!