元気だわ!
先日、仕事で倶知安駅に行った。
そこで、偶然派手な列車が目に入った。

思わず、写真を撮った。
Fighters列車・・?
倶知安~ニセコ間を1日2往復してるって駅員さんが言ってた。
資金力の差なのか、コンサドーレはチョッと無理かな。
その分、自分の車でPRしてますから。
他人の車でも、コンサドーレのフラッグ等見かけると何故か気になる。
その日、倶知安駅前の食堂で皆と昼食を取ったが2件店があり迷った結果
左側の店で、ラーメンを食べることにした。
入った瞬間、失敗かなっと思った。
ばあちゃんが一人でやっていた。
こういう店が以外においしいかも・・・・多少の期待をしながら食べてみると以外にも美味しかった。一人は、スープ完食してた。 気さくに話すばあちゃんだったので色々話を聞くと御年83歳! 元気だわ!この道60年だって。 店の前の雪かきもするって。 肌のつやも良いって!
自分なんかギックリやってる場合じゃないって思った。
一連の大雪も終わり雪かきも一段落・・・・・やれやれ
頑張ろうっと・・・・・いろいろ!
そこで、偶然派手な列車が目に入った。

思わず、写真を撮った。
Fighters列車・・?
倶知安~ニセコ間を1日2往復してるって駅員さんが言ってた。
資金力の差なのか、コンサドーレはチョッと無理かな。
その分、自分の車でPRしてますから。
他人の車でも、コンサドーレのフラッグ等見かけると何故か気になる。
その日、倶知安駅前の食堂で皆と昼食を取ったが2件店があり迷った結果
左側の店で、ラーメンを食べることにした。
入った瞬間、失敗かなっと思った。
ばあちゃんが一人でやっていた。
こういう店が以外においしいかも・・・・多少の期待をしながら食べてみると以外にも美味しかった。一人は、スープ完食してた。 気さくに話すばあちゃんだったので色々話を聞くと御年83歳! 元気だわ!この道60年だって。 店の前の雪かきもするって。 肌のつやも良いって!
自分なんかギックリやってる場合じゃないって思った。
一連の大雪も終わり雪かきも一段落・・・・・やれやれ

頑張ろうっと・・・・・いろいろ!
スポンサーサイト
ショック~!
皆さん(私と知り合いの方)知っての通り、私は「メガネ」をかけている。
高校1年生の時からかけてる。 勉強のしすぎでは無いと思う。
で、昨年の暮れ今のメガネの度が合わなくなってきたので10年ぶりにメガネを新調した。
当然、メガネ屋さんはFメガネ!
コンサドーレ札幌スポンサーの店だ。もう、長い付き合いになる。
メガネをかけている人は分かると思うが、新しいメガネに慣れるまで少々時間がかかる。自分もそう思って、慣れようとしたがなかなか馴染まず、もう一度再検査をしに行った。どうも右目が合わない・・・と。
再検査の結果「一度、眼科で検査してください」・・・と言われた。
先日、近所(遠いと面倒なので、まず必ず近所に行く)の眼科に事情を説明して検査してもらった。 瞳孔を大きくする目薬を差して検査をしてもらった。
結果・・・・・「白内障ですネ」・・・ガッーン

検査結果のモニターを見せてもらった。プリントアウト出来ないので携帯で撮ってきた。
確かに白いものがある。 右目がすっきりしなかったのはこれが原因だったのか。
その写真がこちら・・・
・
・
・・・

中央の三角形がそのものらしい。白いチッチャイ点々々・・・もそうだと。
(横の丸いのはライト)
お医者さん曰く
どんな物ですか?
「年を取ったらみんな成りますから」・・・まだ40代ですが
直りますか?
「直りません。進行を止める目薬で治療します」
どうすれば良いの?
「手術すると直ります」・・目にメス
など、いろいろ状態を聞きとりあえず、目薬で進行を抑えて様子を見る事になった。
現在、裸眼で0.7あるが0.3位になったら手術しなければイケないそうだ。
家に戻って、ネットで色々調べたがそんなに気にしなくても良いかなって思ってます。
内心ショックでしたけど、仕事に影響が出る前に手術しようかなって前向きに考えてます。
お医者さんが言ってたが、「プロテイン飲んでましたか?」「白髪増えましたか?」「生活に変化ありましたか?」とか原因とは言えないが、何かきっかけがあるらしい様な事を聞かれた。10年前は、何でも無かったのでその後で、色々考えてみた。
タバコは吸わない。酒は飲む。プロテインは飲まない。
白髪は増えた。痩せた。・・・・これだ!
7・8年前、急激なダイエットをして3ヶ月で20Kg落とした。
当時75Kgを55Kgまで落とした。今は、61Kgですが。
この時、ジムに通いながら食事をかなり抑えたのが良くなかったのかっ。
その時の無理が、来たのかな~って感じてます。
今はもうそんなダイエットは出来ないので、地道に筋力をつけようと
飛距離UP
のために・・・? 自分の為です。
それにしても年明けてから身体が一気に来たなって感じです。
ギックリ・四十肩・白内障・・・・次は何???
気を付け様。もう遅いかっ!
高校1年生の時からかけてる。 勉強のしすぎでは無いと思う。
で、昨年の暮れ今のメガネの度が合わなくなってきたので10年ぶりにメガネを新調した。
当然、メガネ屋さんはFメガネ!
コンサドーレ札幌スポンサーの店だ。もう、長い付き合いになる。
メガネをかけている人は分かると思うが、新しいメガネに慣れるまで少々時間がかかる。自分もそう思って、慣れようとしたがなかなか馴染まず、もう一度再検査をしに行った。どうも右目が合わない・・・と。
再検査の結果「一度、眼科で検査してください」・・・と言われた。
先日、近所(遠いと面倒なので、まず必ず近所に行く)の眼科に事情を説明して検査してもらった。 瞳孔を大きくする目薬を差して検査をしてもらった。
結果・・・・・「白内障ですネ」・・・ガッーン


検査結果のモニターを見せてもらった。プリントアウト出来ないので携帯で撮ってきた。
確かに白いものがある。 右目がすっきりしなかったのはこれが原因だったのか。
その写真がこちら・・・





中央の三角形がそのものらしい。白いチッチャイ点々々・・・もそうだと。
(横の丸いのはライト)
お医者さん曰く
どんな物ですか?
「年を取ったらみんな成りますから」・・・まだ40代ですが
直りますか?
「直りません。進行を止める目薬で治療します」
どうすれば良いの?
「手術すると直ります」・・目にメス

など、いろいろ状態を聞きとりあえず、目薬で進行を抑えて様子を見る事になった。
現在、裸眼で0.7あるが0.3位になったら手術しなければイケないそうだ。
家に戻って、ネットで色々調べたがそんなに気にしなくても良いかなって思ってます。
内心ショックでしたけど、仕事に影響が出る前に手術しようかなって前向きに考えてます。
お医者さんが言ってたが、「プロテイン飲んでましたか?」「白髪増えましたか?」「生活に変化ありましたか?」とか原因とは言えないが、何かきっかけがあるらしい様な事を聞かれた。10年前は、何でも無かったのでその後で、色々考えてみた。
タバコは吸わない。酒は飲む。プロテインは飲まない。
白髪は増えた。痩せた。・・・・これだ!
7・8年前、急激なダイエットをして3ヶ月で20Kg落とした。
当時75Kgを55Kgまで落とした。今は、61Kgですが。
この時、ジムに通いながら食事をかなり抑えたのが良くなかったのかっ。
その時の無理が、来たのかな~って感じてます。
今はもうそんなダイエットは出来ないので、地道に筋力をつけようと

飛距離UP

それにしても年明けてから身体が一気に来たなって感じです。
ギックリ・四十肩・白内障・・・・次は何???
気を付け様。もう遅いかっ!
「座右の銘」
いつ以来だろう・・・・? 書初めをしたのは。
今日、たまたま娘が冬休みの宿題で書初めをしていた。
毎年の事だが、小学生の冬休みは習字の宿題をしている。
高校時代、若干書道をかじってたので子供たちは私に書き方等を聞きに来て完成作品をチェックしてもらっている。 決して自分は語れるほど上手ではないが、嫁さん・子供よりは語れると言うことでそうなっている。 決して上手ではない!
娘の作品が完成し、墨も少々余っていたので自分も書いてみようと思った。
いざ、書こうと思ったが さて・・・何を書こうか?
コンサドーレを思い・・・・「J1残留」
ファイターズを思い・・・・「優勝連覇」
家族を思って ・・・・・・・「家内安全」「無病息災」
自分の気持ち ・・・・・・「初心」[信用信頼」 ? と色々考えた。
で、ズーッとあたためていた訳ではないが自分が独立をして会社を立ち上げた際、いつどこで「座右の銘は、何ですか?」って聞かれても答えれる様にと思い決めていたのを書初めにしてみた。

「知行合一」・・・ちこうごういつ
左から
1回目・・・最後詰まった。
2回目・・・何かバランス悪い
3回目・・・メリハリがいまいち・・・・・時間切れ
意味は、中国の明の時代に王陽明が唱えた儒学の思想で知(知識)と行(行動)は合一(合致)してなければならない。
「知識をつけることは、行動することの始まりであり、行動することは、つけた知識を完成させる事である。行なわなければ知っているとは言えない。知っていても行なわないのは、まだ知らないのと同じである。知って、行ってこそ本当の知恵、真知である」
良く調べたらこうなってた。
独立当時(15年前)の仕事に合わせてみた。あくまで自分にだ!
営業(知識)と工事・技術(行動)・・・両方あってのものだと思う。
営業だけしてても仕事は取れるかもしれないが、工事が出来ない。
工事だけしてても、ただ待ってるわけには行かない。
両方、一生懸命して身の丈にあった仕事をして行こうと思ってました。
結果、こんな感じになってま~す! 良いんだか悪いんだか?
でも、協力をしていただいてる皆様に本当感謝してます。
今年、始まったばかりですが末永くお願いします。
でも、まだまだ先見て頑張りますから~
ただ、今まで一度も「座右の銘は?」っと聞かれたことは無い。
何かのプロフィール等に書いたことも無い。
決して言いふらしたり書きたがってる訳ではないが、ただ、いつ聞かれても良い様にと心に決めていただけ。
この際せっかくだからブログのプロフィールに追加しておこう~っと。
・・・・・追加しました。
たまに書道するのもいいかなっ・・・。
道具、買っちゃおうかなっ。
「子供の使いなさい!」って言われそう。
昨年の文字は「偽」でしたよネ。
自分自身は「歓」 よろこび
コンサドーレが悲願のJ1昇格。 これに尽きました。
仕事も順調でした。 ありがたやありがたや。
今年は、どんな漢字(感じ)になるか?
公私共々明るい字に期待したいです。
毎年書初めしようかなって思ってます。
思うだけで行動しなきゃだめですよ
「知行合一」は・・・!
今日、たまたま娘が冬休みの宿題で書初めをしていた。
毎年の事だが、小学生の冬休みは習字の宿題をしている。
高校時代、若干書道をかじってたので子供たちは私に書き方等を聞きに来て完成作品をチェックしてもらっている。 決して自分は語れるほど上手ではないが、嫁さん・子供よりは語れると言うことでそうなっている。 決して上手ではない!
娘の作品が完成し、墨も少々余っていたので自分も書いてみようと思った。
いざ、書こうと思ったが さて・・・何を書こうか?
コンサドーレを思い・・・・「J1残留」
ファイターズを思い・・・・「優勝連覇」
家族を思って ・・・・・・・「家内安全」「無病息災」
自分の気持ち ・・・・・・「初心」[信用信頼」 ? と色々考えた。
で、ズーッとあたためていた訳ではないが自分が独立をして会社を立ち上げた際、いつどこで「座右の銘は、何ですか?」って聞かれても答えれる様にと思い決めていたのを書初めにしてみた。

「知行合一」・・・ちこうごういつ
左から
1回目・・・最後詰まった。
2回目・・・何かバランス悪い
3回目・・・メリハリがいまいち・・・・・時間切れ

意味は、中国の明の時代に王陽明が唱えた儒学の思想で知(知識)と行(行動)は合一(合致)してなければならない。
「知識をつけることは、行動することの始まりであり、行動することは、つけた知識を完成させる事である。行なわなければ知っているとは言えない。知っていても行なわないのは、まだ知らないのと同じである。知って、行ってこそ本当の知恵、真知である」
良く調べたらこうなってた。
独立当時(15年前)の仕事に合わせてみた。あくまで自分にだ!
営業(知識)と工事・技術(行動)・・・両方あってのものだと思う。
営業だけしてても仕事は取れるかもしれないが、工事が出来ない。
工事だけしてても、ただ待ってるわけには行かない。
両方、一生懸命して身の丈にあった仕事をして行こうと思ってました。
結果、こんな感じになってま~す! 良いんだか悪いんだか?
でも、協力をしていただいてる皆様に本当感謝してます。
今年、始まったばかりですが末永くお願いします。
でも、まだまだ先見て頑張りますから~

ただ、今まで一度も「座右の銘は?」っと聞かれたことは無い。
何かのプロフィール等に書いたことも無い。
決して言いふらしたり書きたがってる訳ではないが、ただ、いつ聞かれても良い様にと心に決めていただけ。
この際せっかくだからブログのプロフィールに追加しておこう~っと。
・・・・・追加しました。
たまに書道するのもいいかなっ・・・。
道具、買っちゃおうかなっ。
「子供の使いなさい!」って言われそう。
昨年の文字は「偽」でしたよネ。
自分自身は「歓」 よろこび
コンサドーレが悲願のJ1昇格。 これに尽きました。
仕事も順調でした。 ありがたやありがたや。
今年は、どんな漢字(感じ)になるか?
公私共々明るい字に期待したいです。
毎年書初めしようかなって思ってます。
思うだけで行動しなきゃだめですよ
「知行合一」は・・・!
初体験?
2008年 明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
私も一生懸命体にムチ打って頑張ってまいります。
その体が、正月早々ヤッテシマッタ
人生初の激痛だった。
「ギックリ腰」
2日の朝、自宅前の雪かきの時だった。
息子と2人でしていた。
調子よくダンプで雪をかいている途中突然腰に激痛が走った。
しばらく立ったままでいて、ゆっくり歩きながら家に入り横になった。
湿布とコルセットをして歩いてみたが、痛みはあるが歩けたので雪かきの途中だったのでまた開始した。
今まで、周りの人がよく「ギックリ」になったと聞くが、こんな感じなんだと思った。
寝返りも椅子から立つもの腰が痛くて大変!
電気マッサージが良いだろうと思い、近所の
(たまゆら)に電気風呂があるのでゆっくり浸かりに行った。 ゆっくり浸かりすぎてのぼせてしまった
病院もやっていないので、湿布とコルセットで今日までいた。
今日から仕事始めなので、挨拶回り行ってから近所の形成に行ってこよう~っと。
ついでにズーッと痛かった「40肩」?かな・・・一緒に見てもらおうと思ってます。
自分の体力は、思った以上に衰えてきたのを感じた! ちょっとショック。
少し腹筋をして鍛えようかなって・・・・なかなか出来ないけど
でも腰が痛いので、今は出来ませんが。
来週からの現場で脚立、天井と上がらなければいけないのでそれまでには完治したいと思ってます。 無理かな・・・?
ギックリは癖になると聞いているので気をつけようと思ってます。
あんまり雪降らないで欲しいな~!
「あーっ 痛い」

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
私も一生懸命体にムチ打って頑張ってまいります。
その体が、正月早々ヤッテシマッタ

人生初の激痛だった。
「ギックリ腰」
2日の朝、自宅前の雪かきの時だった。
息子と2人でしていた。
調子よくダンプで雪をかいている途中突然腰に激痛が走った。
しばらく立ったままでいて、ゆっくり歩きながら家に入り横になった。
湿布とコルセットをして歩いてみたが、痛みはあるが歩けたので雪かきの途中だったのでまた開始した。
今まで、周りの人がよく「ギックリ」になったと聞くが、こんな感じなんだと思った。
寝返りも椅子から立つもの腰が痛くて大変!
電気マッサージが良いだろうと思い、近所の


病院もやっていないので、湿布とコルセットで今日までいた。
今日から仕事始めなので、挨拶回り行ってから近所の形成に行ってこよう~っと。
ついでにズーッと痛かった「40肩」?かな・・・一緒に見てもらおうと思ってます。
自分の体力は、思った以上に衰えてきたのを感じた! ちょっとショック。
少し腹筋をして鍛えようかなって・・・・なかなか出来ないけど
でも腰が痛いので、今は出来ませんが。
来週からの現場で脚立、天井と上がらなければいけないのでそれまでには完治したいと思ってます。 無理かな・・・?
ギックリは癖になると聞いているので気をつけようと思ってます。
あんまり雪降らないで欲しいな~!
「あーっ 痛い」