fc2ブログ

グローバルシステム有限会社-社長室

電話 電気 配線 LAN グローバルシステム 有限会社
電気 配線 電話 LAN ブログ、社長室

連覇!

祝い ファイターズがパ・リーグを見事連覇した! 祝い\(~o~)/

今期、まさか優勝するとは思わなかった。 本当にすばらしい!
昨年から、完全に「勝利の方程式」が完成している。
細かい分析は、スポーツ紙にお任せしよう!

CS(クライマックスシリーズ)が、札幌ドームで始まる。
家は、幸いファイターズが札幌に来てからファンクラブ会員になった(キッズ会員)
昨年のプレーオフもそうだが、チケットの先行販売で電話をしまくった。
電話屋さんでもどうしようもない。 ネットは、パンク状態!
本当に、なかなか繋がらない。先日も仕事の移動中、車内で携帯電話をかけまくった。(イヤホンしてます)
やっと、繋がると車を路肩に止め予約を開始する。この時思うのが、電波状況にもよるが「たのむから途中で切れないで!」・・・・・。
今回2回切れた。 また、をかけまくる。
で、何とか2,3,4,5戦を2枚ずつ抑えることが出来た。T氏有難う!

後は、仕事の都合を付けて行けるかどうか・・・・・?
CSを勝つと今度は、日本シリーズ!

またかけまくり作戦! でも昨年は、全く繋がらなかった。
今年は、どうかな~?
どなたか、吉田さんに譲ってもいいよ~って方。
遠慮なく声を掛けてください! 喜んで返事をします。

次は、そう・・・もちろんCS「コンサドーレ札幌」 J1昇格かつJ2優勝!
いろんな意味で、北海道は盛り上がりますな~!

商売の方も、便乗したいですわ!


スポンサーサイト



プレッシャー!?

連休も終わり、9月も後1週間で終わる。
早いものだ。 会社を起こして11月の決算月を迎えて15年目に成る。
どの会社も同じだと思うが、毎日・毎月が数字との戦い!
日々、目に見えない「プレッシャー」との格闘ともいえようか?
この、日々の格闘が自分自身を色んな意味で成長させて貰ってる・・・・。
ありがたい事です。 頑張って仕事しよ!

昨日の、ファイターズvsホークスの試合。 結果は、引き分け。
私は、TV観戦でしたが非常に良い試合だったと思う。
リリーフに出てくる投手のプレッシャーは、かなりのもの。今後のシリーズに向けての良い経験ではなかったかと思う。
本当に、ファイターズは強いチームに成ったと思う。
応援するファンとそれに応えようとする選手。
完全に、札幌(北海道)に溶け込んだ感じがします。

一方、先輩格 コンサドーレ札幌。
ここ数試合プレッシャーをまともに受け、急ブレーキ状態。
選手は、意識はしてないとは言え、J1昇格という現実見。
ここを、乗り越えないと絶対無理!
プレーするのは、選手自身。 監督でもサポーターでもない。
今こそ、選手自身の奮起を期待したいと思います。
3連敗中でも、まだ1位に居る。有利な立場である事を忘れないで欲しい。
基本の守備を徹底して立て直して頂きたい。
苦しさを乗り越えてこそが、本当の強さだと思います。

先日、ゴルフコンペがあった。
スタートホールでのティーショット。ギャラリーが居ると緊張する。
ナイスショットに成らない事が多い。 これも「プレッシャー」か?
短いパットが入らない。 これも「プレッシャー」か?
違う! 実力! ヘタッピー! ♪オッパッピーでは無い。

今年は、そろそろシーズンオフなので仕方ないが、来シーズンは、良いスコアーを維持するため練習場に行こうと思ってます。 思っていてもなかなか仕事の都合とかで行けないけど極力頑張ろうと思ってます。
練習→実践→反省→練習  (現在 ぶっつけ実践→妥協→実践)
これで、行こうと思います。

当然、仕事はお客様の信頼と自分の体が続く限り頑張ります!

vs 仙台戦

いよいよ、第4クールが始まった。 ここからが本当の正念場!
特に、今日の仙台戦がいかに大切か・・・選手以上にサポーター達も分かっていたと思う。
あいにくの雨にもかかわらず、行列が出来ていた(この辺はいつもの事)
入場前から、気合十分のサポーター!
20070916115608.jpg

横断幕を作って、選手に気合注入
20070916115708.jpg
ちなみに、持っているのは我々のいつものメンバーです・・・。
20070917091619.jpg
ワンちゃんも気合入ってます「ワン」

20070916115739.jpg
AWAYにもかかわらず、さすが仙台サポ。大勢来ていました・・・・。
遠路お疲れです。  ’01年浦和戦以来かな~。結構居ました。

20070916113611.jpg

20070916114510.jpg
鮮やかに赤黒に染まりました。
TV中継がずれ込んだため、TV観戦の人は後半からだったと思う。
自分は、写真撮影のため参加できず・・・・・。息子に託しました。
20070916115812.jpg
残念ながら4万人とは行きませんでしたが今期、J2最多入場数でした。
天気が良ければ、若干は増えたかも知れませんが・・・・。
でもさすが、札幌です。

試合は、悔しいですが 0-1 で負けてしまいました。
あまり選手の事は、批判したくありませんが本当に勝つ気でいたのかな~?
「お前らプロだろ!」「大好きなサッカーやって飯食ってんだろ」って。これ以上言うと止まらないので止めときます。 イタカレ? 使えないな~!

まだまだ、J1昇格レースでは、有利な位置にいるとはいえ戦国J2を戦い抜くには、今の状況では決して良くはありません。
三浦監督(同い年)の事ですから、間違いなく立て直すことを期待して今後の応援に励んで行きたいと思います。 本当~ 頑張ってよ!

10月は、土日の仕事がほとんどなので調整できる範囲で頑張りたいと思います。 何を頑張る~?

アーァッ、喉が痛い

我家のペット

20070915sendai.gif

いよいよ、明日vs仙台戦です。 一生懸命応援し勝利を呼びましょう!
私は、当然・・・札幌ドーム参戦です。近々写真等UPします。

pet2.jpg


上記写真は、我家のペットです。
ミニチュアダックスのメスが2匹。 手前が2歳、奥が3ヶ月です。
初めて、1匹目が来たのは2年前。
嫁さん始め子供らにせがまれペットショップから購入しました。

自分自身は、田舎生まれの田舎育ちですので犬は外で飼うものだ!
近所で、生まれた子犬を貰ってくるもの。
お金を出して、買うものでは無い・・・・・と言う感覚でした。
今は、逆に外で飼ってる方が珍しくなりました。
ペットも家族の一員と言う感じです。

我家も、子供が幼少時は「お父さん、お父さん」と来てくれましたが(今も時々ある)
最近は、友達・習い事等でなかなか一緒に遊ぶって訳にはいきません。
寂しいですが、仕方ありません。

その代わりって言う訳ではないが、犬達が絡んで来てくれます。
口答え・文句も言わないし、ご主人様絶対服従って感じで本当メンコイ(方言)です。
逆に居なかったら、寂しいと思います。
結果論ですが、飼って良かったと思ってます。
自分も小さい頃、犬・猫等を飼ってて学んだこともあったと思うので子供たちも何かを掴んで欲しいな~と思います。

実践と経験に勝るものなし・・・・そう思ってます。

でも、犬はメンコイです!

禁酒!?

20070915sendai.gif

先週の事だ。メーカーの会合が有り自分では、そんなに飲んだつもりは
無かったがかなり酔ってしまった
翌朝、当然の如く「二日酔い」・・・・。 頭痛が激しい
朝から何も喉を通らない。 仕事もある。 今晩も飲み会。

今日は、車で行こう。 絶対には、飲まないぞ! そう決めた。
幾度か、誘惑に負けて飲んで代行で帰ろうかと思ったが嫁さんの前で
「今日は、飲まないから」宣言した以上くじける訳には行かなかった。

今日で、1週間・・・。 全く飲んでいない。
最近、こんなに空く事は無かった。 かなり健康的だと自己満足中
普段は、焼酎の青汁割(以外にいけます)で晩酌してますが、今は単に青汁の氷割り・・・? 
焼酎で割るとグイグイいけますが、水ノミだと2・3杯が限度。
いすの上でうたた寝ることも無く早寝早起?の健康的な生活中です。
しばらく続けよう思ってます。

ただ、怖いのは今後ある会合の時、今までの様なペースでお付き合いできるかが不安です。
やっぱり練習しておこうかな?(意志よわっ)


よく喋るわ!

20070915sendai.gif


昨日、久しぶりに札幌ドームに息子とファイターズ戦を見に行った。
あいにくの、雨でしたのでドームの駐車場をキープし車で行った。
当然は、飲めない。

20070908172052.jpg

 
上記、画像でもお分かりかと思うがAWAY側内野自由席で観戦
なぜか・・・・・? ゆっくりと落ち着いて見たかったから。

自分の後ろの席には、若いOL風のお姉ちゃんが2人席に着いた。
さぁ~、そこから、2人の試合開始!
自分がを飲めないのを知ってか知らずかと御つまみで喋るわ喋る。 野球の話題はどこえやら・・・。
芸能界・洋服・旅行・友達・会社・・・・・ネタが豊富でした。

初回から9回まで、喋りっぱなし。喋らない時は、トイレに行ってる時だけ。
また、中途半端に声がデカイから、自分は試合も気になるがどうしても耳がそっちへ行っちゃう。
試合も後半になるともさらに進み、息子が「後ろのお姉ちゃん、酔っ払ってる」って言う始末。
ファイターズの応援は、選手一人一人の応援歌を歌うってスタイル。

酔いも回ってお姉ちゃん方、応援歌の歌詞は違うは、微妙にテンポはズレルはで、本当「詩、違うぞ」って言いたかった。息子と笑ってた。
最後は、「ワーッ、ギャーッ」だって。周りみんな振り返ってた。

試合は、3-1でファイターズが勝った良いゲームでした。
あのお姉ちゃん、ちゃんと帰れたのかな~?

それにしてもよく喋るわ!


世の中は狭い・・。

20070915sendai.gif


先月取引先のお客さんに、偶然連れて行ってもらった店でした。
食事も終わり、帰り際店主を紹介され名刺交換をした。
その時は、酔いも回っていたので店主の名前等も全く気にしなかった。

翌朝、何気なく名刺を見ると学生時代の同級生M氏の弟の名前が書かれてあった。(よく覚えてた)・・・24年前
お店にして確認すると、やはり本人だった。
で、いろいろ話をしその同級生M氏はいま転勤で地方に居るとの事。

そのうちとって、会えるだろうって感じで居ました。

先日、たまたまその店で飲むことになり行きましたら店主の弟曰く
「今、兄貴来てます」って。エッて思い・・・15年ぶりの再会でした。
偶然、その日会社の集まりがあって札幌に来てたらしい。
15年前と変わっていたのは、見事に頭部でした・・・。

近い内、同級生を集めて飲み会をしようと考えてます。

それにしても、世の中は狭い。
悪いことは、出来ませんわ~!

 | HOME | 

カレンダー

« | 2007-09 | »
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix

↑息子(当時6才)作

↑息子(当時6才)作

出身地  せたな町
      三本杉
現在地 札幌市東区
年  齢 S38年(1963)生
血液型 典型的なB型と
      言われる?
出没場所 札幌ドーム 
       厚別競技場
       他市内道内
趣 味 スポーツ観戦
     ゴルフ・卓球
     将棋・青汁
座右の銘 知行合一